こんにちは。兼子です。
今日はですね、描きたい絵がわからない時の解決方法について書いていこうと思います。
絵描きなら誰しも、「何を描けばいいのかわからない・・・」って思う時、ありますよね。
僕もかなりあります。
描きたいけど何を描けばいいかわからない!って思ってもんもんと時間だけが過ぎてしまうと結構ストレスになったり、描く事が嫌になってしまったりしかねないですよね。
そんな時に個人的に結構便利だな!と思う方法を最近見つけたので、今日はそれを紹介しようと思います。
こんな方におすすめ
- 描きたい絵がわからない方
- いつも同じような絵を描いてしまう事に悩んでいる方
描きたい絵が思いつかない時は「見たら思わず〇〇!」になる絵を考えよう
というわけで、まず結論から言うと「見たら思わず○○!」の丸に入る文字を何でもいいから考えてみましょう。
- 見たら思わずニヤニヤしちゃう!
- 見たら思わずゾッとする!
- 見たら思わずお腹が空く!
- 見たら思わずセンチメンタルになっちゃう!
等々。
結構どんな言葉でも当てはまるので、自分の好きな言葉を入れてみてください。
例えば自分が怖い絵が好きなら、「見たら思わずゾッとする!」とか、「見たら思わず体温が下がる!」とか。
こうやってまず見たら思わず○○を使って大まかなテーマを決めるわけです。
結構「ただ可愛い女の子が描きたい!」とかだけ思っていると、毎回同じような絵になってしまったり、どんな構図で描いて良いか迷いやすいです。
可愛い女の子が描きたいなら、「見たら思わずニヤける!」って事を考えると、自然とポーズや構図が決まりやすいですよね。
テーマが決まったら連想ゲームで資料を探して構図を考えよう
テーマが決まれば、後は簡単です。

兼子
例えば僕の場合、上で書いたようにかわいい女の子が描きたくて、「見たら思わずニヤける!」って事をテーマに絵を描きたいと思いました。
その後はニヤける絵はどんな絵か?ってとこから連想ゲームをします

こんな感じ。今回記事の為に恥ずかしげもなく連想内容をアップしましたが、本来人に見せる物でもないので、思いつくままになんでも連想してみると良いと思います。
こんな感じで色々単語が出てきたら、それを元に資料を探します。
そうして資料が集まったら、資料を見つつ、どんなシチュエーションにするか、どんなポーズにするか等を決めながら描いていきます。
こうして僕が描いた絵がこちら

初デートってのをテーマにし、ドキドキしながら相手に自分のケーキをおすそ分けするシチュエーションで描いてみました。
まぁ「見た人をにやけさせる絵」になったかは微妙ですが、描きたい絵を簡単に決める事は出来ました。
まとめ 絵はテーマが決めが結構重要
というわけで、描きたい絵が思いつかない!って時の解決方法についてでした。
我ながらこの「見たら思わず○○!」ってのに当てはめて考えるのは良い方法だなと思ったので記事にしてみました。
結構絵を描くのってこのテーマ決めが大事で、いざ決めようとすると難しかったりするんですよね。
「何か描きたいけど、・・・・何を描けばいいんだろう・・・」って感じで迷宮入りすることが個人的に多かったんですよね。
そんな時にこのテンプレは結構便利なので、困ったときは是非使ってみてください!
それじゃ!
イラストの悩み系の記事はこちら▼
2023/9/2
ニトリの姿勢サポートチェアを買ってみた!座るだけで姿勢は良くなる?【絵描きの腰痛対策】
こんにちは。兼子です。 兼子 先日ニトリで姿勢サポートチェアなるものを買いました 女子大生 なにこれ・・・・ 椅子の上に置く椅子...みたいなもの 兼子 なんだか怪しい健康グッズに見えてならないけど、実際にニトリで試してみたら想像以上に良かったから買ってみました。 ちなみに値段は約7,000円 女子大生 高ッ って感じですが、これで姿勢が良くなるのであれば買う価値はある。多分。 リンク というわけでしばらく使ってみた感想を書いていこうと思います。 兼子 腰痛が気に ...
ReadMore
2023/9/8
【イラストレーターの腰痛対策】気づいたら仙骨座りをしていた件
こんにちは。兼子です。 2021年から慢性的な腰痛を発症し、色々対策してきましたが… 最近絶対やっちゃいけない座り方をたまにしていることに気づいた。 それが仙骨座り 女子大生 何それ? こういうやつ▼ このだらぁ~っとした座り方。 この座り方を仙骨座りっていうらしんだけど、どうやらこれがめちゃくちゃ腰に悪いらしい。 でもなぜかこの座り方ついついやっちゃうんだよね・・・ というわけで、この座り方が何故いけないのか?ってことや、自分なりの対 ...
ReadMore
2023/9/14
Tick TimeよりスマホアプリのFocus To-Doの方がおすすめな件【ポモドーロテクニック】
こんにちは。兼子です。 今年の初めあたりにTick Timeというものを買いました。 女子大生 何それ? ポモドーロテクニックを使う際に便利なタイマー 兼子 詳しくは以下の記事で書いてあるので、よかったら見てみてください。 でまぁそこから3か月ほど使っていたのですが、ようやくポモドーロテクニックというものに慣れてきた。 やっぱり普通に作業するより、25分作業+5分休憩で区切ってやったほうが集中力は長続きする。 なのでこのタイマーには感謝しているんだけ ...
ReadMore
2023/1/22
【YouTube依存症対策】やる気が起きず、ついだらだらYouTubeを見過ぎてしまう時の対処法
こんにちは。兼子です。 兼子 最近YouTubeがやばい ヤバすぎて語彙力が無くなってきたんだけど、何がやばいってYouTubeのユーザーを留める能力がやばい。 もはや自分のような素人は抗うすべがなく、見る見るうちにどっぷりと時間を持っていかれる。 兼子 ちょいとショート動画を1本見たら! 兼子 有益そうな動画だから1本見ておこうかな・・・ 兼子 とりあえず作業しながら再生しておこうかな。。。 といった具合で1日中YouTubeを見てい ...
ReadMore
2023/7/21
【イラストレーターの腰痛対策】大分腰の状態が良くなってきた気がする
こんにちは。兼子です。 今年に入ってから腰痛対策に大分課金してきたんだけど、最近腰の状態がかなり良くなってきた気がする。 もちろん完治したとかではないし、今後も対策をし続けないとまた悪化すると思うけど、今のところデスクワークがそこまで苦じゃなくなった。 以前は本当に腰がカチコチで、ピキピキとした嫌な痛み方をしていたんでかなり嬉しい。 女子大生 ちなみに日本人の5人に1人は腰痛持ちらしいよ 同じように腰痛で悩んでいる絵描きはとても多いと思う。 というわけで、腰痛を発 ...
ReadMore