ポートフォリオ

おすすめ記事

2025/10/5

イラスト制作&Live2Dモデリングする際の作業環境紹介【デスクツアー】

ありがたいことに、最近Live2Dモデリングの仕事が少しずつ増えてきた。最初は全然依頼が来なくて焦ったけど、どうやらまだVtuberモデル制作の需要はあるようです。 なのでこれからVtuber製作を始めようと思っている人は多いと思う。 そんなわけで、この記事では自分の現在の制作環境を紹介します。これからVtuber製作をやってみようと思う方や、今やっているけど他の人の作業環境が見たい!って人は是非最後までご覧ください。 ちなみに2024年9月現在の作業環境となります。 イラスト制作&Live2Dで ...

ReadMore

2025/10/8

【革命】pCloud レビュー:買い切りストレージは実際どう?正直な使用感を徹底解説

今やサブスク時代に突入していると言っても過言ではありません。多くの企業が、一気に大きな料金を取るよりも、じわじわと継続的に収益を得る方が最終的に儲かることに気づいたのです。 クラウドストレージも例外ではなく、基本的にサブスクプランへの加入が必須で、使い続ける限り半永久的に料金が発生します。 例えば、Googleが提供する「Google One」の料金設定は以下の通りです。 容量100GB2TB料金(月額)250円1300円 そしてAppleのiCloudの場合以下のようになっている。 容量50GB200G ...

ReadMore

2025/10/5

液タブ初心者におすすめ!5万円以内で買えるXPPen製の神コスパ3機種を紹介

そんな方に向けて、おすすめの液タブを紹介していきます。 一昔前なら、5万円で買えるのは板タブだけと言われていましたが、時代は変わりました。今では5万円あれば液タブを選べる時代です。安いモデルなら2万円台から購入できるので、5万円あれば選択肢はかなり豊富と言っていいでしょう。 ……がしかし。 初心者にとって選択肢が増えると、逆に決められなくなる問題も出てきます。そしてつい「とりあえず安いもの」を選びがちに。 そんな失敗を避けるために、予算5万円を目安にしたおすすめの液タブを紹介します。これから液タブを購入し ...

ReadMore

2025/10/4

超簡単!知識0でも出来るXserver(エックスサーバー)を使ったWordPressブログの始め方!

こんにちは。兼子です。   以前までは自身が使っているmixhostを使ったやり方を記事にしていたのですが、mixhostが価格改定でかなり高くなってしまったのと、元々やっていたドメイン永年無料サービスをひっそり停止したことでまったくおすすめできなくなった。   というわけで記事を非公開にした。   って話ですが、エックスサーバーは老舗サーバーの安心感がありつつ、mixhostと比べてかなり割安で利用でき、ドメインも永年無料で取得できる。 またWordPressを使ったブログ ...

ReadMore

2025/10/4

Tick TimeよりスマホアプリのFocus To-Doの方がおすすめな件【ポモドーロテクニック】

先日Focus To-Doというアプリを入れたんだけど、これがマジで超便利。そもそも「Focus To-Do」って何?って話だけど、簡単に言うとポモドーロテクニックを行う際に便利なタイマーアプリ。通常のタイマーと違って、作業時間と休憩時間を任意でセット出来、勝手に交互に入れ替わって時間を計ってくれる。以前Tick Timeっていう高すぎるタイマーを買って紹介したけど、高い割にはイマイチだった。 Focus To-Doは無料でも使えるし、機能も断然優れているから、個人的にはポモドーロテクニックをするのであれ ...

ReadMore

2023/3/26

【Wix】イラストレーターのポートフォリオサイトの作り方【無料・簡単】

こんにちは。兼子です。   先日自身のポートフォリオサイトを作ってみました。 Wixというサイトを使って作ってみました。   ポートフォリオのページはこんな感じ ご依頼で描かせて頂いたものや、趣味で描いたものなどを載せております。   まだ作ったばかりなので、このポートフォリオサイトがどれほど仕事に直結するのかはわかりませんが、多分デメリットはない。と思う。 というわけで今日はWixを使ったポートフォリオサイトの作り方を解説していきます。   まだポートフォリオサイ ...

ReadMore

2025/10/5

【ES-S7Gレビュー】一人暮らし向けドラム式洗濯乾燥機を買ってみたら最高だった!【ヒーターセンサー乾燥】

前々から「乾燥機能付きの洗濯機が欲しいな」と思っていたのですが、なかなか購入には踏み切れずにいました。 でも、やっぱりこの時期(冬)になると、外に干してもなかなか乾かないことが多いですし、天気が悪ければ洗濯すらできません。 「今日は晴れる」と言っていたのに、出先で急に天気が崩れ、ヒヤヒヤしてしまうことも何度となくありました。 コインランドリーに行くにしても、家から徒歩で10分以上かかるため、乾燥時間を含めると往復で40分以上はかかります。 服を乾かすためだけに、多くの時間と労力、そして数百円の出費がかかっ ...

ReadMore

2025/10/4

液タブやモニターの配線グチャグチャ問題を解決したい【PCケーブル収納】

こんにちは。兼子です。   パソコンを愛用している人なら誰しも1度は思った事があると思う。   自分も、もちろん思っている。 そんな自分のパソコンの配線環境はこんな感じ。 まさに地獄絵図だ。   特にデスクトップPCは液晶や電源、マウス、キーボード等、様々な配線を繋げる必要があるので、かなり配線が多くなり、散らかりやすい。 自分の場合液タブも繋いでいるので、液晶からPC、そしてコンセントへとかなりの数の配線が伸びている。   どうにかしたいなぁ・・・とは思いつつ、ま ...

ReadMore

2025/10/4

【実機レビュー】HUAWEI Matepad Proは液タブになる?Googleが使えないデメリットは如何ほどか【M-Pencil 2nd】

こんにちは。兼子です。   先日タブレットというものを買いました。 HUAWEIから発売されているMatepad Pro。   更に同じくHUAWEI製のM-pencil2ndも買った。 というのも前々からこのペンの描き心地を試したかったっていうのと、フリマサイトで2つセットで売っていたので思い切って買ってみた。 ちなみに値段は35,000円だった。   と思う方も多いと思う。とにかくipadなら間違いない。   ipadは日本でのタブレットシェア率圧倒的ナンバーワ ...

ReadMore

2025/10/4

イラストレーターの腰痛対策で行ってきた事8選!デスクワーク腰痛持ち必見

こんにちは。兼子です。   絵描きに腰痛はつきもの。 そんな言葉があるのか知らないけど、自分はここ数年で確実に腰にダメージが蓄積し続けていました。   そんな腰痛に対して、対策と改善を尽くしてきたのは言うまでもないわけです。 大分課金もしてきました。   腰痛って本当に一生ものなので、とにかく悪化させない事が大事だと思います。 とういうわけでね、実際に自分がやってきた腰痛対策について、効果と共にご紹介していきたいと思います。 1 ウォーキング まずはウォーキングです。とにかく ...

ReadMore