当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

PC周辺機器・ガジェット XPPen 液タブ

【XP-PEN Artist13.3Proレビュー】板タブにもなる!3万円台で買えるハイコスパ液タブのご紹介!

11月 27, 2020

こんばんは。兼子です。

 

 

兼子
大分血迷ったことをしてみました。

 

何をしたかというと・・・

 

 

液タブに液タブを繋ぎました。

 

 

アシスタント
金の無駄遣い

 

でもね、違うんです。

何でそんなことをしたかというと、もちろん理由があります。

 

僕が元々使っていた液タブというのがSurface Pro4というタブレットPCなのです。

つまりパソコンだけど筆圧検知ができるから液タブにもなる。っていう代物を使っていたわけです。

 

Surfaceを液タブとして使うことに関しては、何ら問題ないです。

普通に液タブとして使えます。

 

兼子
ただし、デメリットもあります。

例えばね、ペンが電池式なとこ。

 

 

電池式ってやっぱり重いんですよね。中に電池が入っているから当たり前なんですが、長時間使っているとやっぱり重さは気になってきます。

また、当たり前ですが電池が切れると変えなければいけません。

 

その電池も単6という電気屋さんとかじゃないとなかなか売ってない電池なんですよね。

 

後は画面の小ささですかね。

Surfaceって割と正方形に近い形なんですよね。

 

お絵かきソフトって下の画像のように基本左右にツールがあるからできれば横長が良いんですよね。

 

その為一時期デュアルディスプレイを検討していたのですが、それなら安い液タブを買っちゃえばいいんじゃない?と思い始めたわけです。

 

あともう一点、これは僕が使っているSurfaceが2017年に買ったちょっと古いモデルってことが関係しているかもですが、画面に手を触れて描いているとすぐ熱くなっちゃうんですよね。

 

その為、熱くならないように冷却ファンを使ったりしていたのですが...

 

なんかもうこんだけ毎日絵描いてるんだから久々にちょっと値段はる買い物してもよくない!?って思い液タブを買ってみました。

その液タブというのが、タイトルにある通り、XP-PenのArtist13.3Proというわけです

 


というわけでね、今日はXP-PenのArtist13.3Proのレビュー記事を書いていこうかと思います。

XP-PEN Artist13.3Proを選んだ理由

僕が液タブを買う際に望んだ条件が以下の5つです。

・ペンがバッテリーレス

・8192段階の筆圧検知

・3万円台

・13インチ

他にも細かいところはあるのですが、基本的にはまずこの条件にあてはまるものを探しました。

 

サイズに関しては、元々Surfaceの12インチで描いていたので、それよりちょっとだけ大きい13インチで良いかな。って思って決めました。

※後述しますが、これに関しては16インチを買えばよかったと後悔しております。

 

そうなると候補に挙がるのが、


僕が買ったXP-Penの液タブと



HUIONの液タブでした。

 

正直どっちでもよかったのですが、口コミとか参考にして、XP-Penがよさそうだなって思い、こちらにしました。

 

まぁ実際どっちを買ってもそう大差はないと思います。

どんな商品でもハズレを引けば不良品だったりしますしね。

 

ちなみに後にHUIONの商品は提供してもらったので、別記事でレビューを書いております。

【HUION Kamvas Pro13 レビュー】3万円以下の安くて高スペック液タブのご紹介!!実際の使い心地や良い点悪い点等

こんにちは兼子です。   今日はですね、タイトルにある通り、HUIONさんの液タブのレビュー記事を書いていこうと思います!   というのもなんと、HUIONさんより液タブを実際に使 ...

続きを見る

XP-Pen Artist13.3Proの付属品

まずはSurfaceと接続した時の写真がこちら

液タブのデュアルディスプレイです(贅沢)

ちょっと配線が多いのが気になりますが、これはもうしょうがない事なんでね。諦めます。

 

そして付属品ですが、液タブを置くスタンド。

机が汚くてすみません…

一応こちらのスタンド、熱を放出しやすいデザインらしいです。

 

付属でスタンドが付いているってのは嬉しいですよね。

HUIONだとスタンドがないのもあったのですが液タブはスタンド必須だと思います。

 

そして、ペン入れとペン。

ペン入れは上下外せるようになっており、片方はペンスタンドになり、もう片方は外すと替え芯が出てきます。

替え芯は全部で8本あり、本体にもともとついているの物と合わせて全部で9本になります。

 

その他にも海外用のコンセントに差し込めるプラグ?が2つ入っていましたが、使うことはないでしょう。

 

あとは手袋。初液タブの人には嬉しい付属品ですね。

 

そしてこれにプラスでケーブル。

ケーブルは3in1ケーブルというもので、PCと液タブと電源アダプターを一気に繋げられます。(以下の画像参照)

XP-Pen公式サイトより引用

ちなみにXP-Penは電源アダプターを使わなくともPCから供給して使うこともできます。(画像の上のつなぎ方)

ただその分PCの電源を奪うので、あまり強いPCじゃない場合は電源アダプターから供給した方が無難かと思います。

 

ちなみにPCへの接続はHDMI接続です。

HDMI端子のないPCだと変換ケーブルが必要となります。

 

Surfaceもミニディスプレイポートしかないので、変換ケーブルを買いました。


 

あとは普通に取扱説明書とかドライバーのインストール用のCDとか「買ってくれてありがとう」的な紙(英語)が入ってました。

XP-Pen Artist13.3Proのスペック

XP-Pen Artist13.3Proのスペックは以下のようなものになっております。

サイズ13.3インチ
解像度1920×1080(フルHD)
色域Adobe RGB91%
ペン性能8192レベルの筆圧検知 60°の傾き検知 充電不要 2つのショートカットボタン
液晶IPS液晶+光沢液晶
ショートカットキー8つ+ホイール
反応率220RPS
視野角垂直178° 水平178°
接続端子3in1ケーブル USBtypeC→HDMI
電源PCからでも供給できる

液晶については光沢液晶でしたが、もともとアンチグレアのフィルムが貼ってあるので、反射が抑えられて見やすい液晶になっております。

XP-Penの使い方(接続方法)

一応使い方的な事を書いておくと、難しいことは一切なくPCの電源が切れている状態で、以下の画像のように接続します。

XP-Pen公式サイトより引用

あとはPCをつけて液タブの電源を入れれば付きます。

液タブの電源は本体のサイドにあります。(青く光っているところ)

ちなみにその上のボタンは画面の明るさを調整できます。

 

これでPCとの接続は終わりです。

最後にドライバーをダウンロードし、インストールすれば完了です。

ドライバーのダウンロードページ

XP-Penのペンの反応がおかしい時

ドライバーを入れていざ描き始めてみたら、どうもペンの反応がおかしい!って時はもしかしたら他社のドライバーが入っていることが原因かもしれません。

基本ペンのドライバーは使う会社のドライバーのみにしましょう。

 

例えば元々ワコムの板タブを使っていた!とかだと、ワコムのドライバーが入っていると思いますので、そういったものはアンインストールしておきましょう。

 

ペンが正しく動かない時はこれが原因の場合が多いです。

 

もしくはキャリブレーションをすることで改善されるかもしれません

(キャリブレーションとは調整って意味で、ペンと液晶を正しくリンクさせるための調整みたいな感じです)

 

やり方は簡単で、インストールしたドライバーを起動し、

画面右下の方にあるキャリブレーションを押せばOK

そうすると上のような白い画面に赤十字のマークが出てくるので、それをペンでタッチしていけば正しく調整されます。

買ったばかりの時はまずこのキャリブレーションをすることをおすすめします。

XP-PEN Artist13.3Proの使用感!視差、追随性について

で、実際使ってみた感じ、まず視差はほとんどありません。

しっかりと狙った所に描画されます。

 

また追随性も文句なしです。遅れて描画されるとか途切れるなんてこともまったくありません。

 

本当安くても普通にちゃんとした液タブ!って感じです。

 

安いからどこかに大きな欠点とかあるんでしょ?って感じですが、全然そんなことはなく、普通に液タブとして機能します。

ていうか不満とか使いづらい点は特にありませんでした。

 

中華製だからやっぱだめだわ~的な事にはなりませんでした。

【余談】Surfaceと液XP-Penの使用感が別物です

液タブとして使用感は良かったですが、実はSurfaceとは全然使用感が違います

まぁこれはSurfaceがね、結構独特な使用感だからです。

 

まず筆圧検知がSurfaceは1024段階、XP-Penが8192段階なんで、この時点で全然違い、逆に8192が繊細すぎて違和感を感じました。

 

またペン先の感触や、電池がない為重さも違うため、最初は非常に描きづらかったです。

 

ただ2~3時間も使っているとすぐ慣れるし、今では普通に描きやすいです。

結構液タブも実際使ってみるとメーカーによって全然使用感が違って、最初は違和感というか、描きにくい!って感じるかと思いますが、使っていればだいたいすぐ慣れるかと思います。

XP-PEN Artist13.3Proで描いた絵

XP-PEN Artist13.3Proを使って先日1枚イラストを描いたのですが、それがこちら

トリチとリンです。

 

まったく問題なく描けました。

作品集

困ったときは板タブに!XP-Penの液タブを板タブに変える方法

中には今板タブを使っていて、液タブを買おうか悩んでいる人って多いと思います。

 

板タブから液タブって一概にメリットだけじゃなくて、液タブならではのデメリット(画面が手で隠れちゃうとか、姿勢が悪くなるとか)があるから、それを心配して踏み切れない人も結構いるかと思います。

 

でもね、実は板タブのように使うこともできるんです!

ドライバーの画面エリアのタブの中にあるモニターって所を、モニター2からモニター1に変えます。

 

そうすることで液タブのモニターにペンを置くとPCモニターの方にカーソルがいきます。

つまり板タブを使っているような感じになります!

 

更にただの板タブではなく、液晶付きの板タブになるので、資料を表示したりしながら使うことができます。

 

ただし液晶を消すことはできません。

 

別に板タブとして使うのがオススメ!ってわけじゃないですが、最悪液晶付きの板タブとしても使えると思うと安心ですよね。

Artist13.3を買って唯一後悔した事

最後にこの液タブを買って唯一後悔したなって思った事を言おうと思います。

 

それはどうせならもう少し大きいサイズを買えばよかった。って事です。

 

なんか13インチで十分でしょ。って思っていたのですが、先日電気屋で16インチの液タブをちょこっといじったら、すげぇいいなあ!と思ってしまったんですよね。

 

やっぱり16インチぐらいになると画面が大きいので、13インチと比べてあまり画面を拡大したりしないでも描けるんですよね。

しかもXP-Penは13インチと16インチでそこまで値段が変わらないんですよね。



値段にして約1万円ぐらいなので、やっぱり長い目で見ると1万円ぐらいなら頑張ればよかったなと思ってしまいます。

もちろん机の広さや持ち運びをするかっていう所も考慮して、決めると良いかなと思います。

 

机も広いし、持ち運びもしないって人は16インチとかそれ以上の物をお勧めします。

XP-PEN Artist13.3Proを買ってみた結果

元々Surfaceを液タブとして使っていたのに、更にそこに液タブを接続するっていう血迷ったことをしてみたわけですが、結果として満足しています。

イラストは今まで通り描ける上で、Surfaceの問題点(ペンが電池、画面が小さい、熱くなる)が解消されました。

 

正直Amazonでぽちった時はいったい自分は何を考えてるんだ!?と買ったことを後悔し始めていたのですが、いざ届いて使ってみるといい買い物したなと思えました。

 

何せ絵が好きで毎日描いているのなら、多少の冒険でもすべきだなと思いました。

それが例え悪い結果になれど、良くなるかもしれない!と探求することは大事ですよね。

 

それに昔は液タブなんて10万とかださないと買えなかったと思うのですが、今や安いのだと2~3万円もだせば買えたりするので、大分お手ごろになりました。

 

液タブ買いたいけど、なんとなく迷っている方、人生は限られてますからね。

早めに試してみるのもいいんじゃないでしょうか!

 

2022年6月に22インチの液タブも買いました!詳しいレビューは以下の記事でしていますので、よかったらご覧ください。

【XP-Pen】Artist22セカンド実機レビュー!視差や描きやすさ、Artist Pro16やArtist24との比較

こんにちは。兼子です。   兼子 この度新しい液タブを買いました   タイトルにもありますが、XP-PenのArtist22セカンドという液タブです。 なんでこれを買ったかという、 ...

続きを見る

それじゃ

ガジェット系記事▼

2024/3/29

TourBox Liteレビュー!案外Liteでもいける

先日TourBox様より、TourBox Liteをご提供頂きました。 TourBoxと言えば左手デバイスとして有名ですが、値段が結構お高い。 最上位モデルのEliteは約4万円と、なかなか手を出しづらい価格。   使ってみたいけど、価格的に諦めていた人は多いと思う。 兼子 そんな人に向けて発売されたのが、今回提供頂いたTourBox Liteになります   値段が約13,000円と、Eliteに比べて3分の一になっており、かなりお求めやすい価格になっています。 ただ、その分削られた機 ...

ReadMore

2024/3/11

HUIONからもAndroidタブレットが発売!XPPenのタブレットとの比較

先日XPPenからAndroidタブレットが発売した記事を書きましたが、HUIONからもAndroidタブレットが発売されました。 その名もKamvas Slate10。 アシスタント Slateって何・・・? 予定するとか、計画する、石板って意味らしい・・・読み方はスレート 兼子 何故Slateという名前になったのかは謎。   そして個人的にアプリのUIがパット見た感じなんだかめちゃくちゃ不安な見た目をしているのが気になる所… 「とりあえず作ってみたよ」って段階感がすごい。   とい ...

ReadMore

2024/3/12

XPPenからイラスト制作用Androidタブレットが発売!【充電不要&16,384段階の筆圧検知】

先日液タブや板タブを販売するメーカーのXPPenからAndroidタブレットが発売されました。 絵が描けるAndroidタブレットってのは今までも結構発売されているけど、液タブ板タブの開発メーカーがAndroidタブレットを発売するケースは稀。 そんなわけで、結構期待と不安が入り混じるタブレットとなっているかと思いますので、この記事では性能などをまとめてみます。 Magic Drawing Padの性能 公開されている性能は以下の通り サイズ 279 x 192 x 6.9 mm 液晶サイズ 12.2イン ...

ReadMore

2024/3/5

FlexiSpotがセール中でかなり安くなってるので超おすすめ【スタンディングデスク】

自分が愛用しているスタンディングデスクメーカーのFlexiSpotが現在新生活応援セールを開催している。(2024年4月1日まで) 兼子 めちゃくちゃ安くなっている   ちなみに自分が買ったEF1というデスクは元が約3万円で比較的安いんだけど、今なら23,100円で買える。(天板別売り) マジでデスクワークしている人はスタンディングデスク超おすすめです。   単純に座って作業する際も、机の位置を微調整できるし、座ってて腰が痛くなってきたら立ち作業に変えられる。体を労わるだけでなく、気分 ...

ReadMore

2024/3/5

【Lenovo】Ideapad Slimを使ってみたけど、個人的にはFlexがおすすめ

先日Ideapad Slim570の中古品を入手しました。 買ったわけではなく、ASPサイトが主催していたプレゼント企画で当選して手に入れたもの。 ちなみにIdeapad Slim570は2022年に発売されたPCなので、今は廃番になっている。 現在は新しいモデル(Slim5 Gen8)がでているので、今更Slim570をレビューする価値はほとんどない。   ただ、自分は以前Ideapad Flexシリーズを使っていたので、SlimとFlexの違いについて書いていこうと思います。 どちらもIde ...

ReadMore

2024/3/29

5万円以下で買えるおすすの液タブ【初心者におすすめ】

アシスタント 予算五万円で液タブを買いたい この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。   一昔前なら おっさん 5万円で液タブ?5万円じゃ板タブしか買えないよ って言われていましたが、時代は変わりました。 5万円あれば液タブは選べる時代です。   安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。       がしかし   初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。 そして最終的 ...

ReadMore

色域ってどれくらいあればいい?

2023/12/27

液タブの色域ってどれぐらいあればいい?色域100%超えの理由と選び方

「AdobeRGB99%!」と言われても、知らない人からしたら良いのか悪いのかの判断がし辛いと思う。 物によってはsRGB表記だったりするし、なんなら100%超える色域が表示されていることもある。 100%超えってどういうことなのよ・・・・って感じですよね。 そんなわけで、この記事では色域について分かり易いように、解説していきます。 自分自身最近まで全然理解していなかったので、なるべく誰が見ても分かり易いように解説していく予定。 色域について知っておくと、液タブやモニター選びの際に役に立つので、知らない方 ...

ReadMore

2023/12/25

HUIONから16,384段階の筆圧検知に対応した液タブが発売【Kamvas Pro19,Kamvas Pro27】

こんにちは、兼子です。   HUIONから16,384段階の筆圧検知レベルに対応した液タブが発売されました。   まだ先行予約の段階で、出荷予定は2024年の1月5日から順次発送との事。   現在HUION公式ストアで先行予約の受付が出来ます。 16,384段階の筆圧検知レベルってのは先日XPPenが一足先に「業界初」を売りに発売していたので、もはやあまり驚く事ではないんだけど、結構その他のスペックもヤバいことになっているので、どこがすごいのかってのをわかりやすく解説していき ...

ReadMore

2023/12/25

【Ideapad Flex570レビュー】コスパ最強の液タブになるPC

こんにちは。兼子です。   先日LenovoさんにIdeapad Flex570をレビュー用にレンタルさせて頂きました。 Ideapad Flexといえば、コスパの高さで有名です。多分。 しかし、実はなんとマルチタッチにも対応した、画面に直接絵が描ける液タブにもなるPCなのです。   コスパが高いうえに、液タブにもなるときたら絵を描く人にとっては夢のようなパソコンですよね。   まぁしかし!良い面の裏には悪い面もある。 というわけで、今回このIdeapad Flex570を絵 ...

ReadMore

2023/12/26

【XPPen】Artist 22Plusが新発売!セカンドとの違いや進化した点について

こんにちは。兼子です。   XPPenからまたまた新しい液タブが発売されました。 つい先日Artist Pro14(Gen2)と、Artist Pro16(Gen2)が発売されたばかりでしたが、ここにきて22インチの液タブも新発売となりました。   液タブのページが新製品だらけになってきました。。   ちなみに先日Artist Pro16(Gen2)を買ったばかりの自分としては、「まじかよ・・・」って思いが否めないのが正直なところであります。 これでArtist22Plusの ...

ReadMore

-PC周辺機器・ガジェット, XPPen, 液タブ