この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。
一昔前なら
って言われていましたが、時代は変わりました。
5万円あれば液タブは選べる時代です。
安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。
がしかし
初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。
そして最終的には「とりあえず安い物」を選びがち。
そんなことにならない為に、予算五万をフルに使って良い液タブを紹介します。
これから液タブを買いたいと思っている人は是非参考にしてみてください。
※ここで紹介する液タブは単体では使えませんので、別途PCが必要になります。
若干超えるけど、圧倒的おすすめは【Artist 22セカンド】
まず個人的に一番のおすすめはArtist22セカンド。
値段は約5万4,000円。
それに22インチサイズを考えればそもそも格安。
それでいてしっかり描きやすい。
自分は約1年ちょっと使っていたんだけど、不満はほぼなかった。
性能などが良いので、新製品のArtist Pro16Gen2に乗り換えたけど、Artist22セカンドでも充分液タブとしての満足度は高かった。
-
【Artist Pro16Gen2レビュー】大きさ以外最強のスペック
先日XPPenから発売された新しい液タブArtist 16Pro Gen2を買いました。 何とビックリ、筆圧検知が業界初の16,384段階に対応した液タブ。ただ筆圧って8,192段階でで充分じゃない? ...
続きを見る
視差に関してはコーナーの方は若干あるけど、中央精度はかなり高い。そもそも液タブのコーナーで絵を描く事はほぼないので問題なし。
コーナーのズレもわずかなので、誤クリックは基本なかった。
また、付属のスタンドも超優秀なので、角度をかなり自由に変えられます。
液タブって角度調整がかなり重要で、姿勢がなるべく崩れにくく、描きやすい角度で描く事が大事。
Artist22セカンドなら約16~90度の角度で調整できるので、自分に合った角度に出来ます。
また、VESA規格のネジ穴があるので、モニターアームなどにつるす事も可能。
更にXPPenの液タブを買うと、6800円相当のお絵かきソフトOpenCanvasが付属されます。
謎に太っ腹。そして藤ちょこ先生の絵が美しすぎる。
Artist22セカンドの詳しいレビュー記事は以下からどうぞ。
-
【Artist22セカンドレビュー】値段の割に大きいし使いやすい高コスパ液タブ
先日、人生で一番でかい液タブを買いました。XPPenのArtist22セカンドという液タブです。 名前の通り、22インチという液タブとしてはなかなかに大画面の部類に入ります。それでいてお値段は5万円台 ...
続きを見る
Artist22セカンドのスペック
スペックに関しては以下の通り。
サイズ | 21.5インチ |
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
色域 | 86% NTSC, Adobe RGB≥90%, sRGB≥122% |
ペン性能 | 8192レベルの筆圧検知 60°の傾き検知 充電不要 |
液晶 | IPS液晶+アンチグレアフィルム |
ショートカットキー | なし |
視差 | ±0.5mm (中央)、±1.5mm (エッジ部) |
反応率 | 220RPS |
視野角 | 垂直178° 水平178° |
デメリットは解像度
デメリットで言うと、解像度がFHD。別にFHDでも問題はないんだけど、若干粗さが気になる人もいると思う。
ただ22インチでここまで安いのは、ある意味解像度を抑えてあるから。仮に2Kとかになれば値段はかなり高くなってしまう。
そう思えば感謝の低解像度なのかもしれない。
あと、Artist22セカンドはフルラミネーション加工がされていない。
なのでフルラミネーション加工されている方が視差が少ない。
ただArtist22セカンドを実際使ってみたけど、そこまで視差を感じなかった。
22インチがでかすぎるなら、Artist16セカンドがおすすめ
個人的にはArtist22セカンドが一番おすすめではあるんだけど、「22インチはでかすぎて無理!」って人や、「5万円以下で紹介しろハゲ!」って人にはArtist 16セカンドがおすすめ。
値段は42,480円。
性能的にはArtist22セカンドより良い。
ペンが一世代上なので、視差がより少ない。
ON荷重も3gなので、かなり繊細なタッチでもしっかりと筆圧が検知される。
また、公式ストア限定でスタンドも付属でついてくる。
Artist Pro16のスペック
Artist Pro16のスペックは以下の通り
サイズ | 15.4インチ |
解像度 | 1920×1080(フルHD) |
色域 | 90% NTSC、127% sRGB、94% Adobe RGB |
ペン性能 | 8192レベルの筆圧検知 60°の傾き検知 充電不要 X3チップ搭載 |
視差 | ±0.5 mm (中央)、±1 mm (エッジ部) |
液晶 | IPS液晶+アンチグレアフィルム+フルラミネーション |
ショートカットキー | 8つ+デュアルダイヤル |
反応率 | 200RPS |
視野角 | 垂直178° 水平178° |
デメリットはペンが持ちにくい事
Artist16セカンドのペンは性能は良いんだけど、持ちづらいのが欠点。
パット見は良い感じかもしれないけど、このペンはグリップがない。その為滑るし、長時間持っていると痛い。
あまりに持ちづらくて、途中から輪ゴムを巻いてしまったほど。
若干持ちやすくはなるけど、めちゃくちゃダサい。あとゴム臭くなる。
主なデメリットはこのぐらい。
板タブ化メインなら16インチ以下もあり
というわけで、予算5万円の方におすすめの液タブについてでした。
自分は今まで11~22インチサイズの液タブを使ってきたけど、ぶっちゃけどれも描けなくはない。
小さすぎて無理!とはならない。
画面が小さいと何度も拡大縮小したり、見えにくいからつい顔を液晶に近づけて描いてしまいがちになっていました。
16インチぐらいになってくると、ある程度拡大縮小しないでも描ける程度の大きさになる。
逆に、持ち運びを考えている人や、板タブ化させて使う事をメインに考えているのであれば13インチとかでも良いと思う。
↑こんな感じで、作業エリアを別のモニターにすると、板タブみたいな感じで使える。
なのでこういった使い方メインだったり、頻繁にどこかに持ち出す予定があるなら13インチぐらいもあり。
13インチのおすすめはArtist13セカンド
上で紹介した16インチの液タブのサイズ違い。
XPPenがおすすめな理由
描きやすさでいったらほとんどHUIONの液タブとXPPenの液タブに差は感じない気がします。
ただ、個人的にXPPenをお勧めしている理由は、ペン先の細さ。
XPPenのペン先ってかなり細いので、それが個人的にかなり描きやすい。
鉛筆も細く尖っていた方が描きやすいですよね。そんな感じ。
また、視差に関してもXPPenはかなり優秀で、他より少ない印象。
そんなわけで個人的にはXPPenがおすすめ。
Wacomは玄人になってからでも十分
あと、液タブと言えばWacom!っていう意見もあると思うけど、確かに前はWacom一強でした。
そもそも他に液タブを売っているメーカーが全然なかったし、出始めたばかりの中華製の液タブは液晶の色味がかなり悪かった。
がしかし!
今は全然そんなことない。
中華製は性能高いのに安い。
実際自分は今XPPenのArtist Pro16Gen2という液タブを使っているのだけど、不満はない。
めっちゃ描きやすいし、解像度も2.5kなので綺麗。
7万円を超えるので、今回の記事では紹介してないけど、とてもおすすめなので気になった人はレビュー記事も見てほしい。
-
【Artist Pro16Gen2レビュー】大きさ以外最強のスペック
先日XPPenから発売された新しい液タブArtist 16Pro Gen2を買いました。 何とビックリ、筆圧検知が業界初の16,384段階に対応した液タブ。ただ筆圧って8,192段階でで充分じゃない? ...
続きを見る
なので個人的には別に初心者がWacomを買う必要は全然ない。
それに、液タブってなんだかんだ言っても消耗品。
寿命はある。
いずれ使えなくなる事考えるとコスパは大事。
Wacomは玄人になって絵で稼げるようになってから買っても遅くはない。
それじゃ