こんばんは。兼子です。
みなさん液タブを買ったら何かしらフィルムを貼りますよね。
なかには貼らない!って猛者もいるかもですが、基本的に標準でついているフィルムを貼っていたり、別売りのものを買って貼ったりしますよね。
僕もSurface pro4とXP-PEN Artist13.3Proを持っているのですが、どちらもフィルムを貼っています。
XP-PENは標準装備の物、Surfaceには別売りで買った強化フィルム?みたいなのを貼っています。
やっぱり安心に使うためにもフィルムは貼りたいですよね。そして絵を描く人にとってフィルムによる描き味!これを気にされる方結構多いんじゃないでしょうか。
そんな描き味を高める事で有名なのがペーパーライクフィルム!ですよね?多分。
僕も以前の職場で上司の方が仕事中にサボって買ってきたペーパーライクフィルムについて興味深々でした。
が!
実はこのフィルム、結構致命的な落とし穴があるんですよね。
今日はそれについて書いていこうかと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- 新しく液タブを買ってフィルムを貼ろうか迷っている
- ペーパーライクフィルムが気になっている
- デメリットが知りたい
目次
ペーパーライクフィルムのデメリット1 ペン先が鉛筆なみにすり減っていく
まずいきなり僕が感じた「これはキツイ」というデメリットについて書くと

ペーパーライクフィルムを買って意気揚々と絵を描き始めた上司が、その日の夜に「うぇぇッ!」と唸り声を出したので、見に行くと1日で大分ペン先がやられていました。
「ガリガリ削れていくわ・・・」と言っておりました。
僕もその日上司に少しだけ描かせてもらい、ペーパーライクフィルムの描き味を試させてもらったのですが、確かに普通のフィルムよりざらつきがあり、紙に近い感じはありました。
なんか良い!そう思ったのですが、それと同時にペン先大分削れそう。とも思いました。
それにしても1日であんなにはっきり削れていくとは思いませんでした。
恐らく毎日数時間描けば1~2か月ほどでペン先がおじゃんになるんじゃなかという感じでした。
さすがにこのペースでペン先が使えなくなるのはキツイですよね。
紙に鉛筆で描くような描き味!と歌っていますが、ペンも鉛筆のような削れ具合になるわけです。
ペーパーライクフィルムのデメリット2 画力に影響はでない
ペン先を犠牲にすれば確かに描き心地は手に入ります。
が!描き心地で画力は上がらないんですよね。
そして、普通のフィルムに比べ疲労感が少なくなる。なんてこともないんですよね。
もちろんペーパーライクフィルムだと描いてて楽しくて長時間描ける!等があるのであれば画力アップや疲労感の緩和につながると思います。
ただ個人的にノーマルフィルムだと描きづらい!と感じたことはないので、普通のフィルムで特にストレスが感じないのであればノーマルのフィルムで良いのかと思います。
個人的にはペーパーライクフィルムの描き心地よりもペン先を交換するスピードがストレスに感じてしまう気がしました。
余談 ペン先の値段
この記事を書きながらふとペン先の値段が気になったので調べてみました。
Surfaceのペン先の値段
純正だとだいたい3本で2000円ほどでした。
中華製の怪しい物だと1000円ぐらいなのですが、ちょっと怖いですよね。
Surfaceの良くない所は本当ペンの扱いが酷いんですよね。
色々なペン先の種類をまとめて買わせる売り方ですが、正直気に入った奴以外いらないし、高いですよね。
apple pencilのペン先の値段
i padのapple pencilも似たようなもので 4つで2000円ほど。
これも高いですね・・・
XP-PENのペン先の値段
続いて先日買ったXP-PENのペン先ですが、めちゃくちゃ安かったです笑
50本で1200円と上2つより群を抜いて安いですね。
これならすり減っても良いかもですね。さすが中華製。
ワコムのペン先の値段
ワコムはペン先やペン自体にラインナップが多いので値段はバラバラでしたが、cintiqで使えるフェルトのペン先は5本で800円弱でした。
う~ん、ちょっと高い・・・?
まとめ 描き心地を第一優先するかどうか
というわけで、ペーパーライクフィルムを個人的におすすめできない理由でした。
もちろん使ってみて「これだ!!」と思ったのなら全然良いと思いますし、プロとしてやるのだからペン先などケチらず最高のコンディションで描く!って方は全然ありだと思います。
ただ僕みたいにペン先の交換めんどくさいなぁとか、別に普通のフィルムに不満ないなぁ、と思う方は普通のフィルムで良いんじゃないでしょうか。
ちなみに僕は↑の保護フィルムを2017年に買って張っているのですが、特に不満はないです。
ただこれはSurface pro4用のもので、かなり古い物ですので同じの買うのはあまりおすすめはしません。
ちなみに僕は2017年から3年間、結構Surfaceを使ってガリガリと絵を描いてきましたが、1度もペン先を交換したことはありません。
というか未だ少しも削れていないので、今後も落として欠けたりしない限りはペン先を買うことはないかと思います。
ちなみに僕はSurfaceペンではなく、別で買った海外製のペンを使っています。
まったく同じペンは廃盤になったのか、今は売ってないのでしたが、多分こちらの商品が似たようなスペックだと思います。
個人的にSurfaceペンより安くペン先も固く描きやすいので、純正のペンは使わず非正規品を使っています。
それじゃ!
おすすめ記事
-
イラストレーターにおすすめ!?買って良かったもの、後悔しなかったもの【絵描き版】
続きを見る