当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

イラストの技術向上

【飯テロイラスト】お米の描き方!めんどくさいイラストの向き合い方

こんにちは。兼子です。

 

今日はですね、お米の描き方!について書いていこうと思います。

まぁ偉そうに描き方!とか言っていますが、先日お寿司のイラストを描こうと思った結果、さんざんシャリを描くのに苦戦しまくり、その結果「なんとかこう描けば割といい感じになるな!」と思った事があったので、備忘録的に描き方について残していきたいと思います。

 

ちなみにその時描いたイラストはこちら

 

というわけで、今現在お米の描き方、もしくはめんどくさい物を描くときにうまく描けずに悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

めんどくさい物程下書きをきっちり描く

まずね、一番これが大事だと思った事から説明していくと、下書きをきっちり描く。ということです。

めんどくさいから下書きはなんとなくで描き始めちゃったりとか、どうせこの後清書するのに、下書きに時間をかけたくない!なんて思うこと、あると思います。

 

兼子
僕がそうです

 

まぁでも実際はね、めんどくさいイラスト程時間をかけるべきなんですよね。そうしないと結局描いている途中でよくわからなくなって、適当に書き進めちゃったりするんですよね。

 

その結果案の定うまく描けずもがき苦しんだ挙句完成させられない。みたいな悲惨なことが起こってしまったりするんですよね。

そうならないためにもまず下書きをきっちり描いて、これがあればしっかり描ける!という状態にすることが大事なんですよね。

 

ちなみに僕の下書きがこちら

アシスタント2
どっちもどっちやん

 

すみません、なんか書き直した方の下書き(アフター)が一部レイヤーを消してしまっていたため、大変中途半端な感じになってしまいました。

 

とはいえね、注目していただきたいのはシャリです。ビフォーのシャリが本当適当ですよね。粒の大きさも適当だし、形も雑だし、パパっと描いてしまったのがわかるかと思います。

 

その結果シャリに大苦戦し、描きなおすために下書きを新調したわけです。シャリの大きさなどに注意して個人的には丁寧に書いたつもりです。

その結果、思った以上によく描けた気がします。

兼子
まぁめんどくさいと言いつつネタの隙間からちょこっと見える程度のシャリなんですけどね。

下書きはアナログがおすすめ

今回というか、デジタルで描くようになってから基本的に下書きもデジタルで描いていたのですが、下書きはアナログの方が良いかもしれないと最近思ってきました。

 

こんな感じで写真に撮ってそれをお絵かきソフトに持ってきて、多少色調補正をして、輝度を透明化して下書きにしています。

 

何故アナログが良いか?って話なんですが、やはり細かい物を描くとき、圧倒的に楽なんですよね。

デジタルって例え液タブであっても紙に描くのと同じようにとはいかないんですよね。

 

今の液タブはどれも性能が良いのですが、本当に若干ペンと画面にズレっていうのがどうしてもできるんですよね。そのずれって1ミリ以下のズレだったりすると思うのですが、細かい物を描くときはそういったズレのせいでうまく描けないときもあるんですよね。

 

またデジタルで描くとどうしても画面の倍率をいじって描いたりするため、大きさの感覚が鈍ってしまい、さっきのシャリのように実際の大きさをうまくかけなかったりするんですよね。

 

その点アナログっての拡大とかないですから、常に画面全体を見ながらかけるため、大きさやバランスがデジタルよりとりやすい気がします。

という理由で、もしデジタルでうまく描けない時は、アナログを使うのもいいのかなと思います。

米のような白い物の塗り方

続いて一応米の塗り方を説明しようかと思います。

兼子
需要あるのかわかりませんが。

 

まぁしかし、米って本当難しいんですよね。基本的に白い物って難しいですよね。

下手に影を入れるとくすんで汚くなるし、白すぎても陰影がでないし。

 

更に米は集合体。本当すこし間違えると結構気持ち悪い絵になってしまったりするんですよね。

 

なので非常にデリケートなものといえます。

そんなデリケートな塗り方にめちゃくちゃ便利な塗り方があります。

 

それがこちら!

こちら、以前にTwitterに乗せた、簡単に厚塗り的な塗り方ができるよ!っていう塗り方なのですが、具体的な方法は

ここに描いてある通りなのですが、とにかく薄い色を何度も塗り重ねることで陰影を出していく方法です。

また、色も特に変えることなく、とにかく1色だけをチョイスし、それを乗算レイヤーで一通り影を入れます。

 

もちろんこれだけだと薄い陰影にしかなりません。

 

そこで、再びレイヤーを作り、乗算レイヤーにして塗る。

 

っていうのを何回も繰り返すんですね。

そうすることで

・色選びに迷わない

・徐々に陰影が付いていくことで失敗しにくい

・何度も塗り重ねることで重厚な感じになる

といった感じで、メリット盛りだくさんで塗ることができます。

 

そしてある程度塗り終わったら最後にハイライトや、色味があるところはオーバーレイや乗算で最終調整をすれば出来上がります。

この方法で米は良い感じに塗ることができました。

また米以外にも結構あらゆるもので応用が利く塗り方です。

 

デメリットとして、薄い色を塗り重ねるので、ちょっとめんどくさいかもですが、その分失敗はしにくいかと思います。

まとめ めんどくさい物は楽しようとすると失敗する

というわけで米の描き方でした。

やっぱりね、めんどくさい物程しっかり行程作ってやっていかないといけないんだなぁと思いました。

 

そうやってしっかり行程踏んでやることで、省略できるところや、早く描く方法を見つけ出せるんですよね。

何も計画もなしに、たださっさとかきたいとか思っていると結局失敗して余計に時間がかかっちゃうんですよね。

 

多分。

この記事が役に立ったら幸いです!それじゃ!

リアルな食べ物を描くコツ

リアルな食べ物イラストを描くコツ!【飯テロの描き方】

こんにちは。兼子です。     今日はですね、食べ物をリアルに描くコツ!的な話をしていこうと思います。 一応YouTubeでも話してますので、よかったらご視聴ください。 &nbsp ...

続きを見る

絵描き版!買ってよかった物ランキング

【2023年】絵描きのマジで買って良かったもの【ガジェット・液タブ・家電】

この記事では自分が買って本当に良かった物を厳選して紹介していきます。   何か買いたい・・・っていう購買欲求が芽生えてしまった人や、Amazonや楽天セール中で買う物を探している人は是非参考 ...

続きを見る

 

イラスト技術向上系記事▼

2023/8/7

デジタルだとイラストがうまく描けない時の原因と対策

こんにちは。兼子です。   アシスタント デジタルだとなんか絵がうまく描けない… という悩みがある人、結構多いんじゃないかと思う。   アナログだと良い感じだけど、何故かデジタルだと下手になっちゃうのには理由があったりします。 特にデジタル初心者の方はやってしまいがちかもしれませんので、是非参考にしてみてください。   なんかデジタルだと上手くいかないんだよなぁ~って人はとりあえずこれから書くことを一度試してみると、良くなるかも!     ※ただこの記事で ...

ReadMore

2022/11/12

スニーカーなどの紐靴を手っ取り早く描く方法【CLIPSTUDIO】

こんにちは。兼子です。   スニーカーなどの紐靴って描くのが超大変ですよね。 スニーカーって男女問わず人気だから、人物を描くときなどにスニーカーを描く場面も多いと思う。 だけどいざ描こうとすると、紐がややこしくてで頭が混乱してくる。   そして途中でもうなにがなんだかわからなくなって、革靴に履き替えさせる人は多いと思う。   がしかし! やっぱりこういった所を上手く描ければ絵の魅力が上がるはず!多分!   自分も描くのが苦手なんだけど、最近スニーカーを描きたい時があ ...

ReadMore

2024/1/11

【無料】クロッキーの練習ができるサイト6選!初心者にもおすすめ

アシスタント クロッキーの練習をしたいけど、教室には行けない。なので良い練習サイトを知りたい! という人って結構多いんじゃないかと思います。   兼子 そんな方におすすめのクロッキーの練習ができるサイトを6つ紹介します 別に全てのサイトを使う必要はないので、気に入ったサイトをメインで使いつつ、必要に応じて他のサイトを使ってみてください。 1 POSEMANIACS 多分一番メジャーな練習サイトがPOSE MANIACSだと思う。 人体模型のような皮膚のない人物が様々なポーズをとってくれている。 ...

ReadMore

2023/9/22

色域の低いパソコンで絵を描くときの対策【Ideapad Flex550】

こんにちは。兼子です。   性能は良いけど色域は低い。 そういったパソコンは数多い。   自分が今年の2月に買ったLenovoのノートパソコン、Ideapad Flex550がまさにそうだ。   性能がめちゃくちゃ良いのに安い。更に画面に直接描画できる2in1PC。 絵を描く人にとってはとても魅力的なパソコンです。   ただ、上で書いたように、色域はかなり低い。 NTSCは約45%とのことで、色域に関してはかなり狭い。   また、画面が若干黄色味が強い。ち ...

ReadMore

2022/7/30

【pixivとTwitter】絵の仕事が取りやすいのはどっち?

こんにちは。兼子です。   近年SNSの普及により、個人でも仕事がしやすくなりましたよね。 特に「絵の仕事はSNSで取れる!」なんてことを耳にすることも多いかと思います。   自分もそういった言葉をよく聞いていたので、それを信じてSNSに絵を上げています。 まぁもちろん仕事に繋げるためだけでやっているわけではないですが、実際絵の仕事に繋がったことは何度かあります。   なかでも絵の仕事をするうえでおすすめされがちなSNSと言えば、Twitterとpixiv。違ったらごめん。 ...

ReadMore

2022/7/6

絵を早く描く方法やコツを考えてみた!描くのが早い人の3つの理由

こんにちは。兼子です。   絵を描くスピードについて悩む人は多いと思う。 かくいう自分もそうだ。   もっと早く描けるようになりたい!という思いはきっと絵描きに共通の悩みであると思う。   がしかし!   だからと言って早く描けば良い物ではない。 がむしゃらに時間だけ気にしていてはむしろただの手抜き作品になりかねない。   というわけでこの記事では絵を早く描くにはどうしたらいいか?について考察してみた結果を書き記していきます。 あくまで個人的な考えですが、 ...

ReadMore

2022/8/3

【下手な絵を1万枚描いても上手くならない!?】絵が上手くなるには量よりも質が大事だった話

こんにちは。兼子です。   先日アニメ私塾の室井さんが以下のようなツイートをされました 下手な絵を1万枚描いても上手くなりません。 下手な手癖が強化されるだけ。 今日時間をかけて1枚資料も見つつ、素体も下敷きにして150%の絵を描いてみましょう。 そうしたら、少しだけ昨日より上手い形を覚えます。 それを数ヶ月、数年してる人としていない人… それが上手下手の圧倒的な大差になる — アニメ私塾 (@animesijyuku) June 17, 2022   兼子 ヒェッ    な ...

ReadMore

2022/5/22

絵の成長には謙虚さと自己肯定感がとても大事!【傲慢にならない方法】

こんにちは。兼子です。   絵が上手くなるためには謙虚が大事! そんな言葉を聞いたことはないだろうか。 まぁ絵に限らず、何事も学ぶには謙虚な心は大事と言われますよね。   がしかし!   それと同じくらい、自身を持て!的な事もよく聞きます。 例えば「自分は下手だから・・・」とか「才能がない・・・」なんて嘆くよりも、自信をもって取り組んだ方が成果が出る。なんて言われますよね。   つまり傲慢になってもいけないし、自己肯定感も持つことが大事。ってわけですが。。。 &nb ...

ReadMore

2022/12/29

イラストレーターにデッサン人形は必要!?1万円の高可動域フィギュアを買ってみた結果【東亜重工 合成人間】

こんにちは。兼子です。   先日高可動域フィギュア、【東亜重工製 合成人間(女型) 2次生産分 1/12スケール】を買いました リンク 決して何かいやらしいことを目的に買ったわけじゃなくて、デッサン人形として練習・参考用に買いました。 値段は約1万円と結構お高め。   がしかし   いままでさんざん安い人形を買って結局使わないっていうオチをかましてきたので、ここらで男らしく良い物を買おうと思い、高可動域として有名な合成人形を買いました。 実際本当に1万円の価値はあるのかな・・ ...

ReadMore

2023/1/31

クロッキーを半年継続してみて感じた【継続のコツ】

こんにちは。兼子です。     みなさん何かを継続する事って得意ですか?   兼子 僕はめちゃくちゃ苦手です   そもそも継続できた経験は本当に少ない。 新しい事を始めても大抵の場合1週間以内にやる気を失い、やらなくなってしまいます。   昔なんとなく国家試験の勉強しよう!と思って30万を講座代にぶっこんだのに、すぐにやるを失って吐き気を催しました。 お金をかけたり、窮地に追い込めば頑張るだろ!と思ったけど、やっぱり出来ないタイプの人は出来ないんですよね。 ...

ReadMore

-イラストの技術向上