当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

おすすめ記事 雑記

人生において早めに経験しておくと多分有利な事

1月 30, 2023

こんにちは。兼子です。

今回は早めに経験しておくと多分便利な事について書いていこうと思います。

 

というのも自分自身やってみて、もっと早く経験しておけばよかった...というものが沢山ある。

それらを5つ紹介していこうと思います。

 

もちろん人によってはあまり有利に感じないかもしれないけど、紹介するものはリスクもさほどない。

大金をつぎ込む必要もないし、膨大な時間を失うこともない。

 

ちょっとした空き時間や、小遣い程度で始められるものばかり。

 

なので「ちょっと気になってた・・・」って事は是非ともこの記事を見たことを機会にやってみてください。

 

仮に微妙だったとしても、一度経験しておくのと、一度もやらずに気になったままというのなら、前者の方が絶対良い。

 

何かを始めるのに遅すぎる事はない。はず。

1 フリマサイト

自分は2022年に初めてフリマサイトを使ってみたのだけど、一番に思ったのが

兼子
思ったより高い・・・

 

てっきり幼稚園とか小学校でやっていたバザー的な感じで、いらないものを二束三文ぐらいで売りに出されている感じだと思ったのだけど、全然違った。

というか本当に新品とほとんど変らないような値段で売りに出されているのだ。

 

こんなんで売れんの?と思ったが、めちゃくちゃ売れている。

SOLD OUTだらけだった。

 

ということはつまり・・・「自分の持っている物もこんな高値で売れるの!?」と思い出品してみたら売れた。本当に速攻で売れた。

夜に出したものが朝には売れていた。

 

もちろん売れやすい物や売れにくい物はあるけど、ある程度需要があるものならすぐに売れてしまう。

だから買ってみたけど自分にとっては要らなかったものとかはすぐに売れば6~8割ぐらいの金額が返ってくる。

 

特に需要のある本なんかはかなり高値で売れる。

3000円で買った本が2700円くらいで出品しても売れてしまうのだ。

 

そこからフリマサイトの手数料や送料が引かれるわけだけど、中古品買取店にいくよりよっぽど高くなる場合が多い。

フリマサイトはめんどくさい

自分がそうだったんだけど、フリマサイトは何かめんどくさそうなイメージが強い。

確かにめんどくさい。

 

梱包材を自分で用意して、梱包して配送、取引メッセージの送信等々。

結構手間がかかる。

 

ただぶっちゃけ慣れの問題でもある。

一回やってしまえば、どうってことないように思える。

 

やらないと想像以上にめんどくさいように感じてしまうけど、実際はそこまでではない。

 

むしろ自分の家の不用品がこんな高く売れるの!?と嬉しくなった。

単純に売ればお金になることはもちろん、買い物する際も長々と「どうしようかな・・・」と悩むことが減る。

 

失敗したら最悪メルカリで売ればいいや!」って精神になる。

 

ちなみに使うサイトはなんでもいいけど、とりあえず手始めにやってみたい場合はメルカリがおすすめ。

利用者がずば抜けて多いので売りやすいし、サービスも充実している。使い方など分からない事も調べればすぐ出てくる。

 

ラクマPayPayフリマはメルカリと比べて販売手数料が低いので、高価な物を少しでも高く売りたい場合はどっちかを使うのがおすすめ。

フリマサイトのデメリット

ただフリマサイトはデメリットもあって、需要がないと全然売れない。

いつ売れるかも正直出品してみないとわからないから、今すぐ買い取ってほしい場合は中古品買取店に売っぱらった方が良い。

 

また、直接購入者と取引することになるので、めんどくさいことも多い。

特に買わないのに永遠と質問してくる人とかはかなりめんどくさい。

 

というかコメントしてくる人に限って買わない事が多い。

だから別に真摯に答える必要はないんだけど、後々トラブルにならない為にもわかる範囲でしっかりと答えた方が良い。

 

そしてわからない事ははっきりわからないと伝えた方が吉。

2 副業

続いては副業。

自分が一番最初にやった副業はココナラでイラストを売る副業だったと思う。

確か2017年ぐらいに、友人に聞いてやってみた。

 

仕事の傍ら登録し、出品してみたけど最初は全然売れなかった。

ただ最初の1個が売れると実績が付くので、徐々に売れだして月数千円~1万円ぐらいの収入になった。

 

たいした金額ではないのだけど、重要なのはそれが自分で稼いだお金って事。

自分で稼ぐと自信が付く

例え少額であっても、自分自身のスキルでお金を手にすると自信がつく。

最悪今の仕事が無くなってもやっていけるかも!と、人生をポジティブに考えられるようになる。

幸いなことに今の世の中自分のスキルを売りやすい世の中になっている。

一昔前は知名度がある人か、自分で自分を売り込むスキルや努力が必要だったけど、今はそんなことはない。

 

ココナラみたいなスキルマーケットに登録するだけですぐ出品できる。

 

イラスト制作でもライティングでも画像編集でも動画編集でも、何か自分がやってみたい事や、出来そうな事でチャレンジしてみると良いかと思います。

案外自分にはスキルがない。。と思っている人でも、出品できるサービスはあったりする。

 

例えば相手の話を電話で聞くだけのサービスもあったりするので、気になる人はまずサービスをのぞいてみるといいかも。

ココナラ

副業をやるデメリット

副業のデメリットとしては稼ぎすぎると確定申告が必要になる。

年間20万を超えると確定申告が必要になるのだけど、むしろ確定申告も経験としてやってみるのもありだと思う。

※会社が副業禁止でなければ

 

確定申告がどんなもので、どういう仕組みなのか知らない人は案外多いと思う。

ぶっちゃけめんどくさいのは間違いないけど、一回やると「こんなもんか!」って感じになる。

 

あとは、副業で稼ぐことで自信過剰になってしまうのも注意が必要かもしれない。

 

軽はずみで仕事を辞めて首が回らなくなる人もいる。

自分もそのタイプ。

アシスタント
え?

幸い独り身なので、足りない分は日雇い労働とかでなんとでもなるのだけど、ある程度毎月お金が必要な方は気を付けた方が良い。

 

本当に生活できるのか、いくらあれば困らないか、その額は稼げるのか、稼げたとして継続できるのか、じっくり検討してから判断した方が良い。

3 腰痛対策

続いては腰痛対策。

 

もし今少しでも腰に違和感があるなら全力で腰痛対策をした方が良い。

自分は結構痛くなってから対策をし始めたけど、これは絶対早い方が良い。

 

腰痛は悪化すると長く辛い付き合いになる。

特にデスクワークの人は座りすぎで腰が痛くなる事が多い。

 

もはや腰痛対策をするデメリットはないと言っていい。

 

個人的に行っている対策は以下でまとめているので、腰痛の不安がある人はよかったら参考にしてみてください。

イラストレーターの腰痛対策で行ってきた事8選!デスクワーク腰痛持ち必見

こんにちは。兼子です。   絵描きに腰痛はつきもの。 そんな言葉があるのか知らないけど、自分はここ数年で確実に腰にダメージが蓄積し続けていました。   そんな腰痛に対して、対策と改 ...

続きを見る

お金は掛かるけど、重症化して一生腰痛に苦しむことに比べたらどれも安すぎるぐらい。

4 ブログ・YouTube

これも副業と同じくくりではあるんだけど、中でも個人的におすすめの副業がブログとYouTube。

YouTubeに関しては未だ登録者1000人以下なので、収益化は出来ていないけど、YouTubeを見た人から仕事の依頼が来たり、見た人がTwitterでフォローしてくれたりと、良い事が多い。

 

ブログに関しては、YouTubeより手間も時間もかからないうえ、顔も声も出さないでもできる。

収益化に関してもYouTubeよりハードルが低い。

 

その分簡単に大金が稼げることはないけど、地道にやっていけばそれなりに稼げる可能性はある。

ブログやYouTubeは自分のペースでやれる

それに何よりおすすめなのが、完全に自分のペースでやれるという事。

例えばイラストの仕事を受けた場合、納期がある。

 

ブログやYouTubeの場合、納期は自分の好きなペースで良い。

だから始めやすいし無理なく続けやすい。

 

また、初期投資0円からでも始められるから、無理だと思ったら辞めれば良いし、またやろうかなと思ったら再開すればいい。

 

この副業ブームのご時世、ブログやYouTubeについては気になってる人も多いと思う。

気になったままより、とりあえずやってみると良いと思う。

 

人によっては想像以上に簡単に稼げるかもしれない

 

ブログの開設方法や、稼ぎ方は以下の記事で紹介しているので、気になった方は是非参考にしてみてください。

イラスト系ブログは稼げる!?ブログで稼ぐ方法と、月間1万PVで稼げた金額【イラスト副業】

絵を描いている人で、ブログを始めるか悩んでいる人、多いのではないでしょうか?   この記事はそんな方に是非読んで欲しい記事です。   ブログは絵描きにとって本当に良いサービスです。 ...

続きを見る

超簡単!知識0でも出来るXserver(エックスサーバー)を使ったWordPressブログの始め方!

こんにちは。兼子です。   兼子 今日はXserver(エックスサーバー)を使ったWordPressブログの開設方法を解説していきます 以前までは自身が使っているmixhostを使ったやり方 ...

続きを見る

ブログやYouTubeをやるデメリット

どちらも副業としてはかなり低いハードルで始められる。

だからなのかわからないけど、結構黒歴史を残す人が多い。

 

犯罪まがいの事をしたら登録者が伸びるかも!?みたいなやばい思考になってしまう人もいる。

自分もうけを狙ったつもりが、見るに堪えない地獄絵図のような動画を出してしまった事があるので、本当にこれに関しては気を付けた方が良い。

 

特に深夜のテンションは思考が幼稚化することがあるので、注意してほしい。

 

また、コメント機能がある以上、誹謗中傷は必ず起こると思っていた方が良い。

どれだけ無難な発言をしたところで、文句を言ってくる人はいる。

 

誹謗中傷に関しては、気にしないで無視の一択。反応したら喜ばれるだけだし、気にしすぎても何もできなくなる。

だからブログやYouTubeをやるのであればスルースキルはめちゃくちゃ重要だと思う。

”めんどくさい”だけならやってみた方が良い

やった方が良い事はわかっているけど、どうしても始める気になれない時もある。

その理由は多分ほとんどの場合めんどくさいから。

 

めんどくさいから何か言い訳を考えて始めない場合が多い。

正直自分もまだまだ気になってるけどやってないものも多い...

 

やっぱり新しいことはわからない事が多い。

分からない事が多いと調べないといけない。

調べる事は頭を使う。だから疲れる。疲れるとわかっているからやりたくない。という悪循環になる。

 

だけどめんどくさいだけが理由の場合、やった方が良い事が多い。

仮になんの成果がなかったとしても、経験が得られるし、「やろうかな・・・」と悩む時間もなくなる。

 

それに一度やってみるとなんかすごく達成感が得られる。

なのでもしめんどくさいだけが理由の場合は、とりあえずやってみると良いと思う。

 

自分もまた何かやってみてよかった物があったら紹介したいと思います。

それじゃ

-おすすめ記事, 雑記