こんにちは。兼子です。
いきなりですが
この世の中にはSurface proを液タブとして使おうと検討している人が多いと思います。
やっぱりね、今パソコンを持っていない人が、液タブで絵を描きたい!と思うとそれなりの出費になりますし、選ぶのも大変。
なんせ液タブ+PCを買わないといけないわけですから。
そんな中、Surfaceなら液タブとPCがひとつになっていますから、これ一台あればPCにもなって液タブにもなるわけです。
なのでSurfaceで検討される方が多いのも納得ですよね。

まぁしかし、そもそもSurface自体安いわけでは無いんですよね。
安いモデルでも10万ぐらいから。高いものだと30万とかになりますからね。むしろタブレットPCとしては高い部類。
ただしっかり絵を描きたいのであれば、あまりスペックを落としすぎると後々公開してしまうかもなので、あまり妥協はしたくないですよね。
なのでね、本体はしっかりとスペックを見て決めるべきだと思います。
が!!!
Surfaceってオプション品が多いんですよね。
キーボードとかマウスとかペンとか。そして全てが高い!
このオプション品をすべて純正で買おうものならかなりの値段になります。
特にSurfaceキーボードを買おうか悩む方は多いんじゃないでしょうか。
はっきり言って液タブとして使うなら純正品のキーボードはあまりおすすめしない。
本当これに関しては、はっきり言えます。まじで高い割に微妙です
※あくまでSurfaceで絵を描こうとする場合
というわけでね、今日は液タブとして使うなら純正のSurfaceキーボードは買わなくていい理由!について話していこうかと思います。
Surfaceのキーボードをどうしようか悩んでいる方や液タブとしてSurfaceの購入を考えている方は是非見ていってください。
Surfaceキーボードは液タブ化と相性が悪い
まずね、Surface Proのキーボードってカッコいいしカバーになるからそれだけでも買いたいって人多いと思います。
もちろんね、Surfaceでブログ書きたいとか、WordとかExcel使って資料作りをしたいって方は純正のキーボードを買っても良いと思います。むしろ便利なアイテムだと思います。
ただ!
かなり高い
純正品だから仕方ないけど、さすがにキーボードに1万円をさらっと超える値段設定はちょっと買うのためらいますよね。
それにね、Surfaceキーボードって液タブ化するときの相性が最悪なんです。
つまり
高いうえに使いづらいんです。
※あくまで絵を描くときの話です
Surfaceキーボードのデメリット ワイヤレスにできない
何がダメなのって話ですが、Surfaceキーボードってワイヤレスにできないんですよね。
つまりSurfaceに接続してないと使えません。
こんな感じになるわけです。
これで絵を描くってなるとキーボードめっちゃ邪魔でしょ。
これじゃ描こうとすると腕にキーボードが当たっちゃいますよね。
やはり画面に直接描くのに、画面の真下にキーボードがあったら操作性も悪いですよね
これじゃまともに描けたもんじゃないわけです。
正直こんだけ高い値段設定ならせめて充電式でBluetooth接続できるようにしてほしかった。
Surface Proを液タブ化する際のおすすめキーボード
個人的に何がおすすめかというと
こちらのBoYataの無線キーボード。
コンパクトながらキーピッチもゆとりがあって打ちやすく、打鍵感も良いパンタグラフ式のキーボードです。持ち運ぶ際も便利だし、机に置いても邪魔にならない大きさなので、液タブとの相性もいいです。
メタリックな感じで見た目的にもカッコいいですよね。
ただ欠点もあって、たまに反応が悪くなる。これは結構レビューとかでも書かれているので、多分そういう欠陥があるのだと思う。
僕の場合ですが、2~3時間に1回くらいやたら反応が悪くなる時があります。
まぁでもすぐ直るし、頻度もそこまで多くないのでそこまで不満ではないかな。
ただ文章を打ちまくる人とかだとイラっとするかも。
それともう一つおすすめなのがこちら。
こちらはBluetooth接続なのでレシーバーもいらないし、折り畳み式なので更にコンパクト。
キーがちょっと小さくて最初は打ちづらいですが、使っているうちに特別気にならなくなります。
エレコム=壊れやすいイメージでしたが、このキーボードは4年使っても未だ全く壊れないし、特別不満はないです。
どっちもテンキーがないタイプですが、その分コンパクトで持ち運ぶ際も楽ちんなのでとてもおすすめです!
そもそもテンキーレスってどうなの?って思ったけど、想像以上に良い。ていうかテンキーはよほど半角数字を頻繁に使う人でない限り別に要らないかと思います。
まとめ コスパ&使いやすさを考えても純正品はおすすめできない
おすすめのキーボードを2つ紹介しましたが、仮に2つ買っても純正品のキーボードのよりも断然安いです。
液タブとしてSurfaceを使う場合、コスパや使い勝手ともに純正品より断然良いと僕は思います。
もちろん純正品のキーボードならではカッコよさはありますが、カッコよさで上がるのはせいぜいモチベーション程度です(モチベーションもとても大事ですが・・・)
やっぱりね、描くことにストレスを感じてはもったいないですからね。液タブとして気持ちよく作業するうえでもワイヤレスのキーボードをおすすめします。
それじゃ!
おすすめ関連記事
液タブもPCも欲しいならSurfaceがおすすめ!
-
液タブもパソコンも欲しいならSurfaceがオススメな件
こんにちは。兼子です。 女子大生 Surfaceってipadみたいに絵が描けるの? そんな疑問をお抱えの人は是非この記事を最後までご覧下さいませ! 自分は20 ...
続きを見る
Surfaceに液タブ(XP-PEN)を繋いでみた
-
【XP-PEN Artist13.3Proレビュー】板タブにもなる!3万円台で買えるハイコスパ液タブのご紹介!
こんばんは。兼子です。 兼子 大分血迷ったことをしてみました。 何をしたかというと・・・ 液タブに液タブを繋ぎました。   ...
続きを見る