当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

PC周辺機器・ガジェット

SurfaceのGOシリーズとは何?液タブとして使えるのか

4月 28, 2021

こんにちは。兼子です。

 

兼子
Surface GOって知ってます?

surfaceについては知っている方って多いと思いますが、GOがついたSurfaceについては「何それ?」って人も多いと思います。

 

自分も少し前まで正直「なにそれ?」って感じでした。

ていうかGOってちょっとダサい気もしますよね・・・

 

兼子
ポケモンから・・・?

 

まぁとはいえ、なんだかんだこのGOシリーズ、気になりますよね。

値段を見ると安いし、液タブとしても使える!?って所も疑問。

 

 

というわけで今日はSurfaceのGOシリーズは何?って事と、液タブとして使えるのか?について書いていこうと思います。

今Surfaceや液タブの購入を考えている人は是非参考に最後までお読みください

SurfaceのGOシリーズとは

まず、SurfaceのGOシリーズって何?って話ですが、現在Surfaceでは2種類のGoがつく商品があります。

 

・Surface Go3

・Surface Laptop Go2

の2つです。

 

結論から言うと、GOがついてるものはスペックやサイズを落とした廉価版って感じです。

 

・Surface Go3=SurfaceProの廉価版

・Surface Laptop Go=Surface Laptopの廉価版

って感じです。

つまりスペックはあまり高くないし、画面も小さいけど、その分安いですよ!っていう商品です。

 

Surfaceってデザインは良いけど価格は高いですよね。

GOシリーズはスペックはそんないらないけど、Surfaceが欲しい!って人にむけた商品になっております。

Surface Go3のスペック

Surface GO3のスペックは2種類あり

Wi-Fiモデル1 Wi-Fiモデル2
価格 65,780円 85,580円
画面サイズ 10.5インチ 10.5インチ
画面解像度 1920 x 1280 1920 x 1280
CPU Pentium 6500Y Pentium 6500Y
メモリ 4GB 8GB
容量 64GB eMMc 128GB SSD
Surfaceペン(別売り) 使用可能 使用可能
バッテリー 11時間 11時間
重量 544g 544g

となっております。

 

Surface Pro8は最安値で14万円を超えているので、比べてみるとめちゃくちゃ安いです。

ただし、画面サイズは10.5インチと結構小さめ。

 

通常のSurface Proの12.3インチと比べると結構コンパクトになっております。

 

またスペック的にも正直かなり低めです。

特に安い方のモデルはメモリ4GBでSSDの容量も64GBしかないので、使用用途がかなり限られてくるかと思います。

ネットサーフィンや動画視聴ぐらいなら大丈夫だと思うけど、絵を描こうと思ったらかなり心もとない。

 

ちなみにSurfaceペンは対応しており、筆圧レベルも4096段階となっております。

※ただし、ペンは別売りです。

Surface Laptop Go2のスペック

続いてLaptop Goですが、こちらはスペックが3種類あり

Wi-Fiモデル1 Wi-Fiモデル2 Wi-Fiモデル3
価格 96,580円 109,780円 12,2980円
画面サイズ 12.4インチ 12.4インチ 12.4インチ
画面解像度 1536 × 1024 1536 × 1024 1536 × 1024
CPU Core i5 Core i5 Core i5
メモリ 4GB 8GB 8GB
容量 128GB SSD 128GB SSD 256GB SSD
バッテリー 13時間 13時間 13時間
重量 1110g 1110g 1110g

となっております。

 

画面サイズはどれも12.4インチになっております。

通常のLaptopのサイズが13.5インチ、もしくは15インチなので、サイズも一回り小さくなっております。

 

そしてこのLaptop GoはSurfaceペンが非対応です。

なので液タブとしてSurface Laptop Goは使えませんのでご注意ください。

 

もちろん別途板タブとか液タブを買って接続すれば使えますが、これ単体では液タブにはなりません。

Surface Go3は液タブになる?

最後にSurface Goは液タブになるか?って話をしていこうと思います。

 

率直に言うと、なるけど結構不満が出ると思います。

 

まず画面サイズですが、通常のSurface Proが12.3インチで、個人的に使っていた感想としては、全然描けるけどもうちょっと大きかったら良いな。って感じです。

Surface Goはこれよりも2インチ程小さいとなるので、かなり描くスペースが小さく感じてしまうと思います

 

更にSurfaceって画面サイズが3:2で割と正方形に近いんですよね。通常の液タブは16:9とかが多く、横長の長方形です。

 

基本的にお絵かきソフトを使う場合16:9の横長の方が作業がしやすいんですよね。

理由は下図のようにお絵かきソフトって左右にツールパレッドがあるので横長の方が作業しやすいんですよね。

 

 

なので10インチで3:2の画面っていうのは結構辛いのは間違いないでしょう。

 

またCPUがPentiumということで、これがどこまでの負荷に耐えられるのか・・・っていうのもあります。

レイヤーの数が増えたり、大きいサイズで描くなど負荷の重い処理をした場合多少のフリーズなども起きやすいんじゃないかなと思います。

 

アシスタント
iPadもそのぐらいの大きさだけど、お絵かきしてる人多いよね!?

って思う方もいるかもしれませんが、そもそもiPadはタッチ操作前提で作られたものなので、画面が小さくても作業がしやすいんです。

こんな感じで全画面キャンバスになったりするので、作業スペースが広いし、タッチジェスチャー機能が優れているのでツールパレッドがなくても作業がしやすい。

 

逆にSurface Go3はパソコンであり、タッチ操作が前提の作りはしていません。

正直手軽にお絵かきがしたいって人はipadを買った方が良いと思う。

 

 

もしくは、高いけどSurface Proシリーズを買った方が、画面も大きいしスペックも高いので、絵を描くうえでは後悔は少ないと思う。


Microsoft公式で買うメリット

SurfaceはAmazonや楽天からも買うことができるのですが、公式サイトから買うこともできます。

公式ストアで買った場合返品期間が通常より長くなりのでおすすめです(通常30日が60日になります)

 

これの良い所が、初期不良の場合はもちろんのこと、使ってみたけどイメージと違った場合や、カラーを変えたい場合も新品と同様の状態なら返品出来ます。(傷がついたりあまりにべたべたと使ったら多分無理)

しかも着払いでOK。Amazonとかだと初期不良や開封前のみ。

 

 

その他にも90日間はSurfaceに生じた問題を解決してくれるテクニカルサポートもついてくるので、PCに対して不安がある人にもおすすめです。

 

Microsoft公式ストア

 

公式ストアのセール情報はこちら▼

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/sale

 

それじゃ

 

Surface Proのレビューは以下の記事でしているので、よかったらこちらもあわせてご覧ください

Surface 液タブ
Surface Proは液タブ化できる?実際に使ってみて感じたメリットとデメリット【サーフェス】

アシスタント Surfaceってipadみたいに絵が描けるの? きっとこの記事を見ている人はそんな疑問を抱えてたどり着いた人だと思います。   結論から言うと、全然描く事は出来ます。 &nb ...

続きを見る

 

 

2024/4/1

KOORUIの27インチモニター27N4Qを買ってみた!おすすはできない

先日液晶モニターを買い換えました。 KOORUIの27インチモニター。 リンク Amazonで5,000円 オフのクーポンが配布されており、約25,000円で買いました。   アシスタント モニター持ってなかった? 持ってたけど、TN液晶の安物ゲーミングモニターだったから、色味が大分おかしかったんだよね 兼子   そもそも絵描きがゲーミングモニター使うなよって話ではあるんだけど、PCを買う時に何も考えずにまとめ買いしちゃって、それをだましだまし使っていました。 それに使っている液タブが ...

ReadMore

2024/3/29

TourBox Liteレビュー!案外Liteでもいける

先日TourBox様より、TourBox Liteをご提供頂きました。 TourBoxと言えば左手デバイスとして有名ですが、値段が結構お高い。 最上位モデルのEliteは約4万円と、なかなか手を出しづらい価格。   使ってみたいけど、価格的に諦めていた人は多いと思う。 兼子 そんな人に向けて発売されたのが、今回提供頂いたTourBox Liteになります   値段が約13,000円と、Eliteに比べて3分の一になっており、かなりお求めやすい価格になっています。 ただ、その分削られた機 ...

ReadMore

2024/3/11

HUIONからもAndroidタブレットが発売!XPPenのタブレットとの比較

先日XPPenからAndroidタブレットが発売した記事を書きましたが、HUIONからもAndroidタブレットが発売されました。 その名もKamvas Slate10。 アシスタント Slateって何・・・? 予定するとか、計画する、石板って意味らしい・・・読み方はスレート 兼子 何故Slateという名前になったのかは謎。   そして個人的にアプリのUIがパット見た感じなんだかめちゃくちゃ不安な見た目をしているのが気になる所… 「とりあえず作ってみたよ」って段階感がすごい。   とい ...

ReadMore

2024/3/12

XPPenからイラスト制作用Androidタブレットが発売!【充電不要&16,384段階の筆圧検知】

先日液タブや板タブを販売するメーカーのXPPenからAndroidタブレットが発売されました。 絵が描けるAndroidタブレットってのは今までも結構発売されているけど、液タブ板タブの開発メーカーがAndroidタブレットを発売するケースは稀。 そんなわけで、結構期待と不安が入り混じるタブレットとなっているかと思いますので、この記事では性能などをまとめてみます。 Magic Drawing Padの性能 公開されている性能は以下の通り サイズ 279 x 192 x 6.9 mm 液晶サイズ 12.2イン ...

ReadMore

2024/3/5

FlexiSpotがセール中でかなり安くなってるので超おすすめ【スタンディングデスク】

自分が愛用しているスタンディングデスクメーカーのFlexiSpotが現在新生活応援セールを開催している。(2024年4月1日まで) 兼子 めちゃくちゃ安くなっている   ちなみに自分が買ったEF1というデスクは元が約3万円で比較的安いんだけど、今なら23,100円で買える。(天板別売り) マジでデスクワークしている人はスタンディングデスク超おすすめです。   単純に座って作業する際も、机の位置を微調整できるし、座ってて腰が痛くなってきたら立ち作業に変えられる。体を労わるだけでなく、気分 ...

ReadMore

2024/3/5

【Lenovo】Ideapad Slimを使ってみたけど、個人的にはFlexがおすすめ

先日Ideapad Slim570の中古品を入手しました。 買ったわけではなく、ASPサイトが主催していたプレゼント企画で当選して手に入れたもの。 ちなみにIdeapad Slim570は2022年に発売されたPCなので、今は廃番になっている。 現在は新しいモデル(Slim5 Gen8)がでているので、今更Slim570をレビューする価値はほとんどない。   ただ、自分は以前Ideapad Flexシリーズを使っていたので、SlimとFlexの違いについて書いていこうと思います。 どちらもIde ...

ReadMore

2024/4/21

5万円以下で買えるおすすの液タブ【初心者におすすめ】

アシスタント 予算五万円で液タブを買いたい この記事ではそんな人におすすめの液タブを紹介していきます。   一昔前なら おっさん 5万円で液タブ?5万円じゃ板タブしか買えないよ って言われていましたが、時代は変わりました。 5万円あれば液タブは選べる時代です。   安い物なら2万円台から売っているので、5万円あれば選び放題と言っていい。       がしかし   初心者にとっては選択肢が増えると、なかなか決められない問題が出てくる。 そして最終的 ...

ReadMore

色域ってどれくらいあればいい?

2023/12/27

液タブの色域ってどれぐらいあればいい?色域100%超えの理由と選び方

「AdobeRGB99%!」と言われても、知らない人からしたら良いのか悪いのかの判断がし辛いと思う。 物によってはsRGB表記だったりするし、なんなら100%超える色域が表示されていることもある。 100%超えってどういうことなのよ・・・・って感じですよね。 そんなわけで、この記事では色域について分かり易いように、解説していきます。 自分自身最近まで全然理解していなかったので、なるべく誰が見ても分かり易いように解説していく予定。 色域について知っておくと、液タブやモニター選びの際に役に立つので、知らない方 ...

ReadMore

2023/12/25

HUIONから16,384段階の筆圧検知に対応した液タブが発売【Kamvas Pro19,Kamvas Pro27】

こんにちは、兼子です。   HUIONから16,384段階の筆圧検知レベルに対応した液タブが発売されました。   まだ先行予約の段階で、出荷予定は2024年の1月5日から順次発送との事。   現在HUION公式ストアで先行予約の受付が出来ます。 16,384段階の筆圧検知レベルってのは先日XPPenが一足先に「業界初」を売りに発売していたので、もはやあまり驚く事ではないんだけど、結構その他のスペックもヤバいことになっているので、どこがすごいのかってのをわかりやすく解説していき ...

ReadMore

2023/12/25

【Ideapad Flex570レビュー】コスパ最強の液タブになるPC

こんにちは。兼子です。   先日LenovoさんにIdeapad Flex570をレビュー用にレンタルさせて頂きました。 Ideapad Flexといえば、コスパの高さで有名です。多分。 しかし、実はなんとマルチタッチにも対応した、画面に直接絵が描ける液タブにもなるPCなのです。   コスパが高いうえに、液タブにもなるときたら絵を描く人にとっては夢のようなパソコンですよね。   まぁしかし!良い面の裏には悪い面もある。 というわけで、今回このIdeapad Flex570を絵 ...

ReadMore

-PC周辺機器・ガジェット