当ブログはアフィリエイト広告による収益を得ています

3DCG

3DCGは覚えるのはめんどくさいけど画力やセンスはそこまで関係ない

こんにちは。兼子です。

 

今日はですね、3DCGは覚えるのがめんどくさいけど、画力やセンスはあまり関係ない。って話をしていこうと思います。

※あくまで兼子個人の考えです

 

3CGっていうとなんだかめんどくさそうだし、画力やセンスみたいなのが必要。って思うかた、いるんじゃないでしょうか。僕も思っていました。

 

もちろんあった方が良いとは思いますが、案外3DCGって努力でなんとかなるものなのかなと思います。

 

偉そうに言っていますが、僕は3DCGをまだまだ全然扱えてはいないのですが、最近時間を持て余しているので、ちょこちょこ勉強するようになりました。

 

兼子
その結果こんな感じのものは作れるようになりました。

多分、3Dに触れたことない方からしたら、すごそうに見えるんじゃないでしょうか。

 

兼子
見えなかったらごめん

 

ただね、もちろん独学で作ったものではなく、ユーチューブのチュートリアルをみて作ったものです。

 

つまりね、チュートリアルを見れば3DCGってだいたい同じものを誰でも作れるんですよね。

 

イラストってチュートリアル見ても、同じもの描けないじゃないですか。やっぱり画力やセンスがないといくら説明されても上手く描くことは難しいですよね。

 

ただ3DCGは実はチュートリアルを見てそのまんまやる事でできるようになるんですよね。

3DCGがセンスがなくてもできる理由

もちろん、最終的な画面作りにはセンスが必要になってくると思います。

 

しかし、3Dで何かを作るって作業的な感じで、一つ一つ堅実にやっていけば完成させられるものだと個人的に思います。

 

それこそ、上に書いたようにチュートリアル動画を見ることで誰でも始められるし、同じようなものを作ることができるのかなと思います。

 

理由は、実際にチュートリアル動画を見ながら始めてもらえればわかると思いますが、簡単に言うと「ここでキーボードのCtrl+Bを押しながらドラッグします。」って言われたら、言われた通りにやれば同じようになるからです。

 

これをやれば分割されますとか、ここに数値を入れれば高さが変わりますとか、本当に作業的な感じで言われたようにやれば同じ結果になるんですよね。

 

逆にセンスとか直感だけでやろうとしても、項目が多すぎてわけわからなくなると思います。

 

それこそイラスト制作ソフトとかに比べて数十倍かそれ以上覚える項目が多いかなと思います。

 

イラスト制作ソフトはなんとなく使っていけば自然と慣れていくものですが、3Dソフトに関してはチュートリアル動画を見ながらとか、調べながらでないととてもできないんじゃないレベルです。個人的に。

 

兼子
この物体を切断したい!と思ってもどこに切断する項目があるのか!
って感じです。

3DCGはやる人が少ない理由

3DCGは本当にすごいソフトだと思います。極めていくと実写ですよね!?ってレベルの物が作れちゃったりしますし。

 

ただ3DCGってやってる人、かなり少ないんですよね。絵描きとかに比べて。

 

まぁ昔と比べて増えてきてるのかもしれませんが、それでも多分かなり少ないんですよね。

 

僕が以前CGの会社で働いていたときも、「3DCGは人手が足りない。」みたいな話をよくしていました。

※僕が在籍してい会社だけの話だったらすみません・・・

 

その理由が、なんかめんどくさそう。とか、難しそう。って印象があるからじゃないかと思います

 

ただね、実際難しいし、簡単じゃないのですが、それでも多分続ければ比例して技術は伸びやすい分野だと思います。

 

イラストって始める人めちゃくちゃ多いけど、絵で食っていける程成長する人って少ないですよね。

 

その理由が絵は継続すれば技術が必ず上がる。ってものじゃないからですよね。何も考えないで好きなものだけ好きなように描いていたらなかなか上達しないんですよね。

 

その点3DCGはソフトの扱い方を覚えていけばどんどん技術が付いてくると思います。

 

もちろん応用的な考えも必要になりますが、単純にチュートリアル見てるだけでもそれなりの物がつくれるよになります。

3DCGはちょっとできるだけでも有利になる

やる人が少ないってことはできるようになったらかなり有利になるんじゃないかなと思っております。実際3DCGの需要もかなり高くなってきてるし、3Dで制作されたアニメとかも増えてきていますよね。

 

まぁもちろん3Dの仕事をしようと思ったらかなりの勉強が必要になってきますが、多少触れるだけでも案外使い道があったりするんですよね。

 

例えば絵の下絵にするとか。

 

まぁこれは僕が最近よくやっていることなのですが、こんな感じで

3Dでモデリングしたものを下絵にして

こんな感じで絵を描くこともできます。

 

3Dを使うことでパースがずれることもないし、先に画面の構図をしっかり決めることができたりします。

 

その為ラフを描かなくても、いきなりもう描いて行けちゃうわけです。

 

そんな感じで絵を描く人にとって結構少しでも3Dを使えるのはかなり役に立ったりします。

まとめ 必要に感じたらやると効果がでやすい気がする

というわけで、3DCG便利って話でした。

 

まぁただ、実際覚える量が半端ないし、難しいソフトでもあります。

 

だからこそやる理由をまず見つけるのが良いんじゃないかなと思います。

 

例えば絵の背景が描けないから3Dで作りたい。とか、TVでみたあんなCGを作ってみたい!とか。

 

とにかく始める理由を見つけるのが何より大事なのかなと思います。

 

明確に目的やゴールがあれば、とりあえずそこまで行く道筋が建てられると思うのですが、何となく始めると何からやっていいかわからなくなったら、めんどくさくなって辞めてしまいがちなので。

 

なのでね、これをやってみたいとか、こう使いたい!みたいなのがある方は是非やってみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに僕が使っている3DCGソフトはBlenderというソフトでダウンロードは無料ですので、PCがある方なら誰でも使えます

Blenderのサイト

 

それじゃ!


3DCGや写真をイラストに使うのはズルい?

3DCGを使ったイラスト制作や写真を使ったフォトバッシュはズルい?

こんにちは。兼子です。   先日とうとうblenderという3Dソフトを使ってイラスト描きました。 それがこちら。   なんとなくわかるかともいますが、皿がblenderで作った皿 ...

続きを見る

-3DCG